このページの本文へジャンプ 
サイト共通メニューへジャンプ 
会員向けメニューへジャンプ
電子出版制作・流通協議会



2015/11/05 電流協 メールマガジン

───────────────────────────────────
電流協 メールマガジン 第7号  2015/11/05

    「電子図書館・電子書籍貸出サービス 調査報告2015」発刊します
───────────────────────────────────

いつもお世話になっております。 電流協事務局です。

メールマガジン第7号をお送りいたします。


電流協の会員の皆様、これまでに電流協セミナー、イベント等に参加
いただいた皆様にお送りいたします。


配信が不要の方はお手数ですが下記のアドレスにて、ご連絡をお願い致します。
───────────────────────────────────
★メールマガジンの解除、登録は下記よりお願いいたします。
 https://aebs.or.jp/mail_magazine.html
───────────────────────────────────



◆─────────────────────────────────◆
 目 次
◆─────────────────────────────────◆

【1】「電子図書館・電子書籍貸出サービス 調査報告2015」発刊のご案内

【2】図書館総合展(2015年11月10日(火)~12日(木))のご案内
   ◎電流協主催フォーラム(11月11日(水)15:30~17:00)
    主題:図書館に電子書籍は増えるのか?
    副題:出版社による図書館向け電子書籍提供の本格化

【3】「第24回 ブロードバンド特別講演会」(2015年12月02日(水))のご案内

【4】委員会・部会・研究会の活動報告・議事要旨 閲覧できます

【5】活動報告・今後の活動スケジュール

【6】電子出版ニュース




◇─────────────────────────────────◇
【1】「電子図書館・電子書籍貸出サービス 調査報告2015」発刊のご案内
◇─────────────────────────────────◇

資料本「電子図書館・電子書籍貸出サービス 調査報告2015」が発刊されます。

概要は下記の通りです。

 書名 : 電子図書館・電子書籍貸出サービス 調査報告2015
 編  : 植村八潮、野口武悟、電子出版制作・流通協議会
 著  : 吉井順一、村瀬拓男、山口貴、植村八潮、野口武悟
 編集 : 沢辺均、那須ゆかり  デザイン: 山田信也
 発行 : 2015年11月18日
 希望小売価格: 1,836円(税込み) 判型:B5版、並製  頁数:136P
 発行所: ポット出版

 内容 :
  全国の公共図書館で調査した、電子図書館、電子書籍貸出サービスの状況
 報告書、2014年版につづく2015年版。 今年は791館からの回答を得て、
 アンケートの集計結果と考察に加え、電子書籍サービスをめぐる今日の状況
 を論考する。

 〈目次〉
  第1章 電子図書館をめぐる今日の状況
  1.1 日米の出版実務の違いから考える電子書籍・電子図書館の課題
     吉井順一(IDPF理事/講談社)
  1.2 電子書籍を図書館で貸し出す法的根拠
     村瀬拓男(用賀法律事務所)
  1.3 電子書籍サービスのアクセシビリティ機能への期待と可能性
     野口武悟(専修大学教授)
  1.4 KADOKAWA・講談社・紀伊國屋書店が始めた、日本電子図書館サービス
     山口貴(日本電子図書館サービス、JDLS)

  第2章 「公共図書館の電子図書館・電子書籍サービス等のアンケート」
    の概要と考察
  2.1 調査の背景
  2.2 調査の目的と方法
  2.3 アンケートの主な結果と考察

  第3章 「公共図書館の電子図書館・電子書籍サービス等のアンケート」
    集計結果


□電流協会員社様 申込案内
 ・電流協会員社様は、1冊 希望小売価格 1,700円(税込み 1,836円)の
  ところ、1,500円(税・送料込み)でご購入いただけます。
 ・お申し込みは、電流協に直接お願いいたします。
  E-mail: info@aebs.or.jp または FAX:03-6380-8217 に下記項目を
  記載の上お申し込みください。
   1.お申し込み冊数、2.合計金額(冊数×1,500円)、3.ご注文日、
   4.貴社名・貴団体名、5.お名前、6.郵便番号、7.住所、
   8.電話番号、9.メールアドレス、10.支払方法 (代引き(手数料
   300円)または 銀行振込 または 郵便振替)、11.配送先(ご住所と
   異なる場合のみご記載ください)
 ・書籍はポット出版から直接送られます。
 ・請求書が同封されますので、代引き(手数料 300円)・銀行振込・郵便
  振込のいずれかでお支払いください。




◇─────────────────────────────────◇
【2】第17回 図書館総合展 のご案内

    日時: 2015年11月10日(火)~12日(木)
    場所: パシフィコ横浜

   ◎電流協主催フォーラム(11月11日(水)15:30~17:00)
    主題:図書館に電子書籍は増えるのか?
    副題:出版社による図書館向け電子書籍提供の本格化
◇─────────────────────────────────◇

第17回 図書館総合展 が下記の要領で開催されます。

 日時: 2015年11月10日(火)~12日(木)
 場所: パシフィコ横浜
     横浜市西区みなとみらい1−1−1 ほか
 主催: 図書館総合展運営委員会

図書館総合展は、図書館を使う人、図書館で働く人、図書館に関わる仕事を
している人達が一同に会し、図書館の様々な課題やあるべき姿などについて
意見交換する場であり、読書・学習環境についての最新技術と知見が一堂に
会する場でもあります。
図書館の機能や役割が、まちづくりにも、教育や文化全般にも寄与すること
を評価され、行政関係者、教育関係者、出版をはじめとするメディア・情報
関連業界の方々も参集します。



電流協は、「第17回 図書館総合展」において、今年度も発刊する資料本
「電子図書館・電子書籍貸出サービス 調査報告2015」の紹介も含めた
フォーラムを開催します。

電子化に取り組んでいる有力出版社の電子出版担当者の方々と連携して、
植村八潮氏(専修大学教授/電流協技術委員長) が司会進行を行い、今後の
電子図書館向け電子書籍の供給状況などについて意見交換を行います。
http://www.libraryfair.jp/forum/2015/1851


以下、電流協主催フォーラム案内(図書館総合展ホームページより引用)

主題 『図書館に電子書籍は増えるのか?』
    ~出版社による図書館向け電子書籍提供の本格化 ~

電流協では、公共図書館への電子図書館・電子書籍貸出サービス調査につい
て、今年も行った。調査では電子書籍貸出サービスの普及も進んできたもの
の、阻害要因もはっきりしてきた。その一つに図書館が利用できる電子書籍
点数が少ないことや、今後の増加に対する懸念があった。 多くの出版社は
電子書籍貸出サービスについて積極的になってきたものの、その実態がまだ
図書館現場には伝わっていないと言えよう。 そこで有力出版社の電子出版
担当者においでいただき、今後の電子図書館向け電子書籍の供給状況に
ついて検討する。

 ・「2015年度図書館アンケート速報」(山崎榮三郎)
 ・「講談社の電子書籍への取組みと電子図書館対応」(吉羽 治)
 ・「中小出版社の電子書籍への取組みと電子図書館対応の状況」
  (沢辺 均)
 ・「出版社の発表を聞いて、公共図書館における電子書籍のとらえ方」
  (小池信彦)

【日時】2015年11月11日 (水) 15:30 - 17:00
【会場】パシフィコ横浜 第9会場 E204
【主催】一般社団法人 電子出版制作・流通協議会
【登壇者】
  司会   : 植村 八潮  専修大学教授/電流協技術委員長
パネリスト: 小池 信彦  調布市立図書館 館長
パネリスト: 吉羽 治   講談社デジタル・国際ビジネス局
パネリスト: 沢辺 均   ポット出版 代表取締役会長/
                版元ドットコム
報告   : 山崎 榮三郎 電流協電子図書館部会長
【受講費】1,000円


□本フォーラムに参加いただける方への特典として、資料本「電子図書館・
 電子書籍貸出サービス 調査報告2015」を、割引価格 1,500円(税込み)で
 販売します。



◇─────────────────────────────────◇
【3】「第24回 ブロードバンド特別講演会」のご案内

    開催日時: 2015年12月02日(水)14:00 - 17:20
    開催場所: 明治記念館 (注:ネット配信で会場外からも視聴可)
◇─────────────────────────────────◇

電流協が共催する「第24回 ブロードバンド特別講演会」が下記の通り開催
されます。

 開催日時: 2015年12月02日(水)14:00 - 17:20
 開催場所: 明治記念館 (注:ネット配信で会場外からも視聴可)
 主催  : 特定非営利活動法人 ブロードバンド・アソシエーション(BA)
 後援(予定): 内閣官房、総務省、経済産業省、文化庁
 後援テーマ: 「ICT活用による地方創生」

 登壇者、講演テーマ、スケジュール(予定)
  開会挨拶 山下 徹 理事長/(株)NTTデータ 相談役
  基調講演 ICT活用による地方創生(仮)/桜井 俊(総務事務次官)
  講演1  地方創生の推進(仮)/神成淳司(内閣官房 政府副CIO)
  講演2  ICTによる地域再生~グローバルに学ぶ~(仮)
       /伊東千秋(元富士通副会長)
  パネルディスカッション
       モデレータ:関口和一(日本経済新聞社 編集委員)
       パネリスト:神成淳司、伊東千秋、
             高島宗一郎(福岡市長)  他
  閉会挨拶 関 祥行 副理事長/((株)フジテレビジョン 常任顧問)

 備考  : ライブ中継、講演会終了後のオンデマンドサービスの提供あり。

 講演会の趣旨・目的
  NPO法人 ブロードバンド・アソシエーション(BA)は、理念に基づき、
  産官学を基軸としたネットワークを構築し、ブロードバンドによる
  21世紀型サービス・ビジネスの創生に寄与して行きます。
  この理念に基づく活動の一環として、平成16年から年2回、「ブロード
  バンド特別講演会」を開催しております。



◇─────────────────────────────────◇
【4】会員社様限定

  電流協ホームページで委員会、部会、研究会の議事要旨が閲覧可能です
◇─────────────────────────────────◇

9月より、電流協ホームページの会員限定エリアにて各委員会・部会・研究
会の活動報告・議事要旨の公開を開始しております。

会員社の皆様には、各委員会・部会・研究会での検討内容などがご確認いただ
けます。
会員種別により閲覧可能な内容が異なり、一般会員様は議事要旨全体、賛助
会員様は会議のアジェンダと議事の概要がご覧いただけます。

会員社の皆様には、議事要旨などで各委員会・部会・研究会の活動内容を
ご理解いただき、ご参画へのご検討をいただきますようお願いいたします。

非会員社の皆様には、本メールマガジンの活動報告をご確認いただき、入会の
ご検討と委員会・部会・研究会へのご参画をご検討いただきますようお願い
いたします。

なお、活動報告・議事要旨 閲覧方法は以下の通りです。
1.電流協ホームページ(www.aebs.or.jp)にアクセス
2.会員専用サイトにログイン
3.当該 議事要旨 クリック

会員専用サイトにログインするには 会員社様専用のID、パスワードが
必要です。
ID、パスワードは、会員社様の電流協窓口担当者様宛にお送りしております
のでご確認ください。ID、パスワードを電流協にお問い合わせをいただく場合
は、恐れ入りますが、以下のお問合せフォームにてお願いいたします。
 お問合せ:contact.html



◇─────────────────────────────────◇
【5】活動報告・今後の活動スケジュール
◇─────────────────────────────────◇

○活動報告

・10月15日(木) 14:00-15:30 流通委員会 第46回 電子図書館部会
 … 資料本「電子図書館・電子書籍貸出サービス 調査報告2015」発刊元の
  ポット出版様から制作状況などについての報告および意見交換を実施。
  また、『図書館総合展』での電流協主催フォーラムについての報告および
  パネル登壇者等の調整を実施した。

・10月19日(月) 16:00-17:00 第16回 広報普及委員会
 … メールマガジンの発行や図書館総合展のフォーラムの概要、資料本
  『電子図書館・電子書籍貸出サービス 調査報告2015(仮題)』の制作
  状況、『出版再販・流通白書』への原稿提供など、協議会内外への広報
  活動に関する報告が行われたほか、各部会の活動や関連団体の動きなどの
  情報共有がなされた。

・10月21日(水) 14:00-15:10 技術委員会 第6回 オンデマンド制作流通部会
 … 『グローバル スコープ』を参考に日本の出版におけるデジタル印刷の
  現状について意見交換を行った。また、策定中の『PODで製造可能な本の
  一般的な共通仕様について』に収録する予定の「出版におけるPODの市場
  動向調査」の項目などについて検討した。さらに、9月28日に行われた
  アマゾンPODに関する講演の受講報告も行われた。

・10月27日(火) 13:30-14:30 テーマ別研究会 第5回 デジタル絵本研究会
 … 出版社団体の協力を得て実施する予定のデジタル絵本に対する出版社の
  意識アンケートや、その他のオープンデータをもとに行うデジタル絵本に
  関する市場調査の内容について検討を実施した。また、官公庁に対して
  実施しているデジタル絵本を活用したインバウンド施策などの提案状況に
  ついても共有した。

・10月28日(水) 13:30-15:00 流通規格・電子出版流通配信合同部会
 … (株)オトバンク様より「日本オーディオブック協議会」の概要の
  ご紹介や、今後数年以内に本格的な普及が見込まれる日本のオーディオ
  ブック市場の動向、アメリカのオーディブック市場との比較、及び
  今後の展望などについてご教授いただいた。



○今後の活動スケジュール

・11月05日(木) 16:00-17:30 制作規格部会

・11月17日(火) 14:00-15:30 電子図書館部会

・11月18日(水) 16:00-17:30 広報普及委員会

・11月25日(水) 13:30-15:00 デジタル絵本研究会

・11月27日(金) 15:00-16:30 流通規格・電子出版流通配信合同部会

・12月02日(水) 16:00-17:00 オンデマンド制作流通部会



◇─────────────────────────────────◇
【6】電子出版ニュース
◇─────────────────────────────────◇

・10月30日 書店でバーコード読ませ スマホで漫画試読 トーハンとLINE
     【日経】
・10月29日 万年筆でオトナアート 電子絵本、来月配信 SNS投稿熱く【日経MJ】
・10月29日 電子書籍よく読むのは20代女性 楽天リサーチ【新文化】
・10月29日 JPO 「出版情報登録センター」説明会 登録数27万件超に【新文化】
・10月28日 LINEマンガ 単行本化し販売 特典に「スタンプ」【日経MJ】
・10月27日 漫画の電子書籍 中国語版 スクエニ【日経産業】
・10月26日 電子書籍、若者にじわり 20代女性の4割利用 楽天リサーチ調べ
     【日経MJ】
・10月26日 国会図書館の実証実験 出版社対象に説明会 電書協【文化通信】
・10月26日 インプレスR&Dが一般書店にPOD提供 楽天ブックス迅速配達サービス
      で【文化通信】
・10月26日 BookLive「TSUTAYAアプリ」と連携 「マンガ無料連載」の配信拡大
     【文化通信】
・10月22日 日本教文社 「フロイト選集」など42巻 オンデマンドで復刊
     【新文化】
・10月21日 電子図書館 便利さ競う 自治体始動 運営を委託【日経産業】
・10月15日 主婦の友社 漫画サイト「コミカワ」本オープン 投稿・公開機能を
      実装【新文化】
・10月12日 新小説投稿サイト今冬リリース KADOKAWA×はてな【文化通信】
・10月12日 緊デジ、配信状況を調査し公表へ 会計検査院が改善求める
     【文化通信】
・10月11日 活字の海で マンガの電子書籍増える ネットの低年齢化に対応
     【日経】
・10月10日 海賊版取り締まり 電子書籍・ソフトも対象 政府、TPPに対応
     【日経夕刊】
・10月08日 書協 文化審小委会で陳述 デジタル教科書権利問題【新文化】
・10月08日 JPO 緊デジ 電子化未配信など実態把握へ 264社の96%が配信
      中間まとめ【新文化】
・10月05日 デジタル教材の権利制限 紙と同様かなど議論 文化審議会
      法制・基本問題小委【文化通信】
・10月05日 「comico」事業が独立 NHN PlayArt【文化通信】
・10月03日 電子書籍配信できず 経産省 復興予算利用の1700冊【日経】
・10月01日 海外会員向け電子書籍販売開始 紀伊國屋書店【新文化】
・10月01日 honto 会員300万人を突破【新文化】




★配信の解除・登録
配信が不要の方はお手数ですが下記のアドレスにて、ご連絡をお願い致します。
───────────────────────────────────
☆メールマガジンの解除、登録は下記よりお願いいたします。
 https://aebs.or.jp/mail_magazine.html
───────────────────────────────────



★ご意見など
 電流協の活動に対するご意見、電流協として活動すべきテーマ、セミナーや
情報共有すべきテーマ等をご教示いただけると幸いです。
 ご意見は電流協の運営に大変有意義なものとなります。皆様のご協力を
よろしくお願い致します。
───────────────────────────────────
☆ご意見などはお手数ですが下記よりお願い致します。
 https://aebs.or.jp/questionnaire.html
───────────────────────────────────


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 発行:一般社団法人 電子出版制作・流通協議会
  http://www.aebs.or.jp/

 お問合せ:contact.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━